UEFN使い方

【UEFN】ベーシックストームコントローラーの仕掛けの使い方!単一フェーズのストームの作り方

UEクリエイターズ【運営】

こんにちは、UEクリエイターズです。今回もUEFN(Unreal Editor for Fortnite)の使い方について解説していきます。 この記事では、ベーシックストームコントローラーという仕掛けについて具体的に説明していきます。

動画でも解説しているので参考にしてみてください。

ベーシックストームコントローラーとは

ベーシックストームコントローラーは、プレイヤーが安全に行動できる円形のエリア、通称「ストームサークル」を作成するための仕掛けです。

ストームサークルの内側は安全ゾーン外側は危険ゾーンとなります。

危険ゾーンにいるプレイヤーは、シールドを無視してHPが削られるダメージを毎秒受けます。

単一フェーズのストーム

この仕掛けでは、「単一のフェーズ」のストームのみを作成できます。単一フェーズとは、ストームのサイズや移動の変化が1回だけ発生することを意味します。ストームが一定の大きさで生成され、時間が経過すると収縮または拡大し、最終的なサイズに達します。

複数のフェーズを持つストームを作成したい場合は、より高度な「アドバンスドストームコントローラー」を使用する必要があります。

主な設定項目

ベーシックストームコントローラーには、様々な設定項目があります。

  • ゲーム開始時にストームを生成: ゲーム開始時にストームを自動で生成するかどうかを設定します。
  • 最初の範囲: ストームが最初に生成される際の円の大きさを設定します。
  • 最終範囲: ストームが最終的に到達する円の大きさを設定します。
  • ダメージレベル: プレイヤーが危険ゾーンにいるときに受ける毎秒のダメージ量を、最大体力に対するパーセンテージで設定します。
  • 待機時間: ストームが生成されてからサイズの変化が始まるまでの時間を設定します。
  • サイズが変わる時間: 最初のサイズから最終的なサイズに変化するまでの時間を設定します。
  • 終了時の挙動: ストームが最終的なサイズに達した後に、そのまま残すか、破壊するかを選択できます。
  • ストーム酔い: この機能をオンにすると、ストーム酔いにかかったプレイヤーの受けるダメージ量が増加します。

活用方法

このベーシックストームコントローラーは、シンプルで扱いやすく、初心者でも使いやすい仕掛けです。脱出ゲームやデスマッチなど、様々なゲームモードで活用できます。

参考資料

ベーシックストームコントローラーの仕掛け|エピック公式ドキュメント

RECOMMEND
【UEFN】アドバンスドストームコントローラーの仕掛けとアドバンスドストームコントローラービーコンの仕掛けの使い方
【UEFN】アドバンスドストームコントローラーの仕掛けとアドバンスドストームコントローラービーコンの仕掛けの使い方
Xからの読者コメントをお待ちしています。
更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
UEクリエイターズ
UEクリエイターズ
UEFNゲーム制作
フォートナイトでゲーム制作。YouTubeでは「UEクリエイターズ【UEFN専門ch】」を運営しています。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました