UEFN使い方

【UEFN】アーマードバトルバススポナーの仕掛けの使い方|設置から詳細設定まで解説

UEクリエイターズ【運営】

こんにちは、UEクリエイターズです。今回もUEFN(Unreal Editor for Fortnite)の使い方について解説していきます。

この記事では、UEFNにおけるアーマードバトルバススポナー(Armored Battle Bus Spawner Device)の仕掛けについて具体的に説明していきます。 動画でも解説しているので参考にしてみてください。

アーマードバトルバススポナーとは

アーマードバトルバススポナーの仕掛け

アーマードバトルバススポナーは、プレイヤーが操縦可能な戦闘用バスをスポーンさせる仕掛けです。このバスは、建築物の破壊や他のプレイヤーの撃破が可能です。

アーマードバトルバスの操作方法

  1. バスに近づき、「E」キーで乗り込みます。
  2. ドライバーの席に乗り込むと、他の車と同様に操縦できます。
  • 1人が運転し、さらに2人がバスの前方と後方に搭載されたタレットを操作できます。
  • タレットへの切り替えは、左Ctrlキーを押すことで行えます。タレットからはオブジェクトの破壊や敵NPC、他のプレイヤーを攻撃できます。
  • バスの側面にあるくぼみには通常のプレイヤーとして座ることができ、自分の武器を使って攻撃に参加できます。
  1. バスの前方には「カウキャッチャー」と呼ばれるシールドのようなものが付いており、これにぶつかることでプレイヤーや建築物にダメージを与えられます。
  2. 一般的な車に比べて頑丈で攻撃力が高いため、破壊可能な植物、岩、建築物などを素早く破壊できます。

アーマードバトルバススポナーの設置と設定方法

アーマードバトルバススポナーの仕掛け

スポナーの配置

アーマードバトルバススポナーの仕掛け
  1. コンテンツブラウザを開きます。
  2. 「アーマードバトルバススポナー」の仕掛けをドラッグ&ドロップでレベル上に配置します。
  3. スポナーは、マップ上の好きな位置と向きに配置できます。デフォルトの設定のままでも問題なく使用できます。

ユーザーオプション

ユーザーオプションでは、以下の項目を調整できます。

  • ゲーム中に表示: デフォルトは「True」です。これを「False」にすると、スポナーの土台部分が非表示になり、バスのみが表示されます。
  • 燃料の消費: デフォルトでは燃料の概念が「False」になっています。「True」に設定すると、ガソリンが消費されるようになります。燃料を補給するには、別途燃料ポンプの仕掛けを設置する必要があります。
  • ラジオ有効化: デフォルトは「True」です。バスに乗ると音楽が流れます。不要な場合は「False」に変更します。

詳細設定

詳細設定では、さらに詳細な調整が可能です。

  • リスポーンを有効化: デフォルトは「True」です。バスが破壊されると再び出現します。1回限りの出現にしたい場合は「False」に設定します。
  • 起動するチーム: バスに乗れるプレイヤーをチームごとに制限できます。
  • 許可されるクラス: バスに乗れるプレイヤーをクラスごとに制限できます。
  • 乗り物破壊不可: デフォルトは「False」です。これを「True」にすると、バスはダメージを受けなくなり、破壊されなくなります。
  • 乗り物の耐久力: 破壊可能な設定の場合、バスの体力を調整できます。デフォルトは2250です。より頑丈にしたい場合や、破壊されやすくしたい場合に数値を調整します。
  • 環境への爆破ダメージ: バスが爆発した際に環境に与えるダメージ量を設定します。
  • プレイヤーへの爆破ダメージ: バスが爆発した際にプレイヤーに与えるダメージ量を設定します。
  • 乗り物への爆破ダメージ: バスが爆発した際に他の乗り物に与えるダメージ量を設定します。

ユーザーオプション機能

以下の機能は、なんらかのトリガーと連携させることで、ゲーム中にバスを操作できます。

  • 乗り物をリスポーンさせる: 任意のタイミングでバスをリスポーンさせます。
  • 乗り物を壊す: 任意のタイミングでバスを破壊します。
  • タイヤを全てパンクさせる: バスのタイヤをパンクさせます。
  • タイヤを全て修理する: パンクしたタイヤを全て修理します。
  • 乗り物を修理する: バスの耐久力を最大まで回復させます。

これらの機能を活用することで、例えば修理工場に立ち寄って乗り物を回復させるなどのゲームプレイを作成できます。

今回は、UEFNの「アーマードバトルバススポナー」の仕掛けについて詳しく解説しました。この仕掛けは、攻撃やバトル要素に特化した大型の乗り物で、レベルに配置するだけで簡単に利用できます。ぜひあなたのUEFNプロジェクトで活用してみてください。

参考資料

参考資料

アーマードバトルバススポナーの仕掛け|エピック公式ドキュメント

Xからの読者コメントをお待ちしています。
更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
UEクリエイターズ
UEクリエイターズ
UEFNゲーム制作
フォートナイトでゲーム制作。YouTubeでは「UEクリエイターズ【UEFN専門ch】」を運営しています。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました