UEFN使い方

【UEFN】装甲輸送車スポナーの仕掛けの使い方|金庫機能でアイテムをドロップさせよう

UEクリエイターズ【運営】

こんにちは、UEクリエイターズです。今回もUEFN(Unreal Editor for Fortnite)の使い方について解説していきます。

この記事では、装甲輸送車スポナーの仕掛け(Armored Transport Spawner Devices)について具体的に説明していきます。動画でも解説しているので参考にしてみてください。

装甲輸送車スポナーとは

装甲輸送車スポナーの仕掛け

装甲輸送車スポナーは、通常の車と同様に運転できる乗り物ですが、最大の特徴は「金庫機能」が搭載されている点です。特定の条件を満たすことで金庫を開放し、中にあるアイテムを入手できます。

金庫の開放方法(テルミット使用)

金庫機能を作動させるには、まず「金庫を有効化」機能とインタラクトする必要があります。

これにより、装甲輸送車の外見が変化し、金庫に近づくと「テルミットが必要」という表示が出ます。

テルミットの入手

アイテムスポナーの仕掛けなどを使って、ゲーム内にテルミットを出現させ、それを拾う必要があります。

テルミットの設置

テルミットを持った状態で金庫に近づき、インタラクト(Eキーなど)でテルミットを設置します。

金庫の解除

テルミットが作動すると、爆弾が張り付いたようなエフェクトと共に、時間経過で金庫が解除されていきます。

アイテムの入手

金庫が完全に破壊されると、中にあったお宝が取り出せるようになります。

なお、デフォルト設定の状態では、金庫機能が有効化されると、装甲輸送車は運転できなくなり、単なる金庫として機能するようになります。金庫が解除された後は再び運転が可能です。

金庫の開放方法(テルミット不使用)

テルミットを使わずに金庫を開放する方法もあります。これは、なんらかのタイミングボタンデバイスなどのきっかけを用いて金庫を開放するゲーム性を構築したい場合に有効です。

金庫の有効化

同様に「金庫を有効化」機能とインタラクトします。この際「テルミットが必要」と表示されますが、テルミットを使用しない場合は無視して構いません。

ドアの起動

保管庫の扉を起動」という項目に、ボタンデバイストなどのデバイスを連動させてインタラクトします。これにより、テルミット使用時と同じように、時間経過で扉がじわりじわりと開放されていきます。

強制解除

もし、じわりじわりと開くのを待つ必要がない場合は、「保管庫を強制解放」という機能を使うことで、一瞬で金庫を破壊し、アイテムを入手することができます。これもボタンデバイスなどに連動させることが可能です。

装甲輸送車スポナーの仕掛けのカスタマイズ方法

装甲輸送車スポナーの仕掛け
装甲輸送車スポナーの仕掛け

コンテンツブラウザから「装甲輸送車スポナー」のサムネイルをドラッグ&ドロップしてレベル上に配置した後、詳細パネルで以下の設定を調整できます。

ユーザーオプション

  • ゲーム内に表示: スポナーの下部のプレート部分を表示するかしないかを切り替えます。
  • 燃料の消費: ガソリンなど、燃料を消費するかどうかを設定します。デフォルトはオフです。
  • ラジオ有効化: ラジオ機能を有効にするか無効にするかを設定できます。
  • テルミットが必要: 扉に爆弾のようなテルミットを貼り付けて開ける機能の有効/無効を切り替えます。テルミットを使わないゲーム性を目指す場合はオフに設定します。
  • アイテムリスト: 金庫からドロップするアイテムとその数量を設定できます。プラスボタンで要素を追加し、コンテンツブラウザからアイテムをドラッグ&ドロップして設定します。アイテムの数量もここで調整できます。

詳細設定

  • リスポーンを有効化: 装甲輸送車が破壊された時に、もう一度スポーンさせるかどうかを設定します。
  • 許可されるクラス: 特定のプレイヤーにのみ、この仕掛けを起動させるかどうかを設定します。
  • ブースト: 通常の乗り物と同様に、ブースト機能に関する設定です。
  • 耐久力: デフォルトは800ですが、装甲輸送車の耐久力を変更できます。
  • 起動するチーム: どのチームのプレイヤーが仕掛けを起動できるかを設定します。
  • 保管庫の準備が完了した状態での運転を許可: デフォルトは「False」です。金庫機能が作動した際に運転できなくならないようにしたい場合は、「True」に変更します。
  • 保管庫を有効化してスポーン: 最初から金庫機能が有効な状態でスポーンさせるかどうかを設定します。この設定を「True」にした場合でも、デフォルトで運転ができない状態から始まるため、「保管庫の準備が完了した状態での運転を許可」も「True」にすることをお勧めします。

ユーザーオプション機能

  • 保管庫を有効化: 金庫機能へのアクセスを可能にする機能です。通常はこれと連動するボタンなどを用意し、ゲーム中にプレイヤーが任意のタイミングで金庫を有効化できるようにします。
  • 保管庫の扉を起動: テルミットでじわりじわりと扉を開ける機能と同じです。時間経過で金庫の扉を開放するプロセスを開始します。
  • 保管庫を強制解放: 一発で金庫を破壊し、アイテムを入手できる機能です。

これらの機能を活用して、プレイヤーが車を運転して特定の場所にたどり着くと金庫を開放できる、といったゲーム性を構築できます。

参考資料

参考資料

装甲輸送車スポナーの仕掛け|エピック公式ドキュメント

Xからの読者コメントをお待ちしています。
更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


ABOUT ME
UEクリエイターズ
UEクリエイターズ
UEFNゲーム制作
フォートナイトでゲーム制作。YouTubeでは「UEクリエイターズ【UEFN専門ch】」を運営しています。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました